2012年03月30日

ルワンダ ブショキコーヒー(COE)販売開始です。


2011年度のカップ・オブ・エクセレンスに入賞した、

RwandaのBushoki Coffee(ルワンダ ブショキ コーヒー)。

本日より販売致します。

色々な焙煎度で試したのですが、
自分の好きな味と豆の特徴が出るハイロースト(中煎り)
の焙煎で仕上げることにしました。



「ホテルルワンダ」などの映画にもなった、
1994年にあったルワンダ紛争、大量虐殺という悲しい時代を乗り越え、
コーヒー農園ができ、そこで人々が働き、
こうしてルワンダのコーヒーが日本に輸出され飲めるようになったことは
喜ばしい事だと感じながら飲んでみたいです。

販売価格:
(高品質のコーヒーでも気軽に飲んでいただきたいため、できる限り価格を抑えました。)
コーヒー豆/100g 580円・200g1150円
カフェスペースでは他のコーヒー豆と同じ価格、
1杯400円(マグサイズ500円)でお飲みいただけます。




以下、ルワンダ ブショキ コーヒーのプロフィール:

ブショキコーヒーはBarhubwenge Protaisさんらによって運営されています。
このコーヒー農園は2006年に設立された、まだ新しい農園です。
ルワンダでは北部に位置する。ルリンド市に位置しInyongeramusaro農協として運営しています。
精製処理に使われる水は地下水によってまかなわれています。
そして天日乾燥によってしあげられます。
2011COEで85.59のスコアを記録し。堂々の台22位にランクインしました。
代表農園主を含め全124人の力でこの農園を支えています。


<カップ・オブ・エクセレンスとは>
その年に収穫されたコーヒーに中から最高品質のものに送られる賞で、
中南米を中心に各国でコンテストが行われています。
国内予選を勝ち抜き。国際審査会において世界各国の国際審査員より風味・品質に焦点をあて、
ユニークで稀有なコーヒーとして評価されたわずかなコーヒーだけが称号と授与されたコーヒーが「カップ・オブ・エクセレンス-Cup of Excellence」として世界に知れ渡ります。
雑味がなく高品質のスペシャルティーコーヒーだけが持つ特有の風味、
口に含んだ質量感。心地よいアロマと活き活きとした酸味、
甘い果実を思わすフレーバーを兼ね備えています。
ここアフリカ・ルワンダでは、2008年に第1回カップ・オブ・エクセレンスを開催し、
今回2011年で3回目の開催となります。



カップ・オブ・エクセレンスのエルサルバドル・ラスメルセデス農園も在庫あります。☞

INFORMATION---------------------------------------------------------------------------------------

○茂木商工"BLUE SWALLOW" Exhibition[04.20(fri.) - 04.30(Mon.)☞

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by apollocoffeeworks at 09:36コーヒーの紹介など

2012年03月29日

茂木商工"BLUE SWALLOW" Exhibition



茂木商工"BLUE SWALLOW" Exhibition
at APOLLO COFFEE WORKS[THE BACKROOM STORE.]

04.20(Fri.) - 04.30(Mon.)


東京・日暮里/茂木商工さんのユニセックスなデザインの帆布バッグの展示販売します。

今回、アポロコーヒーワークスがセレクトしたのは、デザイン・カラー・機能性ともに優れた、

普段使いしたいクールなアイテムです。

裁断から仕上げまで自社生産された“Made in Japan"の製品を、是非店頭にてご覧下さい。

  


Posted by apollocoffeeworks at 10:05インフォメーション

2012年03月29日

haag cafe自家製いちごジャム


haag cafeさんの自家製ジャム。

旬のイチゴで作ったジャムが入荷しました。

ゆずジャムも販売中です。

  
タグ :haag cafe


Posted by apollocoffeeworks at 09:25雑貨販売

2012年03月26日

珈琲豆の麻袋


珈琲豆の麻袋、レジ近くに置きました。

当店で、カフェをご利用、コーヒー豆・雑貨等ご購入のお客様で欲しい方は、

ご自由にお持ち帰り下さい。

(*お一人様、1つでお願いいたします。)
  

Posted by apollocoffeeworks at 11:15インフォメーション

2012年03月18日

KUSMI TEA カフェメニューに加わりました。

コーヒーが飲めない方のために、

香りを楽しむロシア風紅茶、

フランスの紅茶メーカーのクスミティーがカフェメニューに加わりました。


プリンス・ヴラディーミル

クスミの、東洋と西洋の文化が融合し織り成すハーモニーはロシアティを代表する香りです。

シトラスフルーツがベースなので、甘さもあり、肉桂と丁子がアクセントになっています。



アナスタシア

柑橘類の香りのお好きな方に。ロマノフ王朝の悲劇の皇女、

アナスタシアを偲んで作られました。砂糖なしでも上品な甘さが感じられます。

セイロン、キーマンをベースにベルガモット、レモン、ライムの香り。


フレンチプレスでご提供。
カップで約2杯分飲めて、500円。


その他、コーヒーが飲めない方に、
haag cafeさんの自家製ジンジャーシロップを使った、
ホットジンジャーやジンジャーソーダ。

ホットチョコレート等もございます。
  

Posted by apollocoffeeworks at 10:15カフェメニューの紹介

2012年03月17日

茂木商工さんの帆布バッグ


東京・日暮里/茂木商工さんの帆布バッグの展示・販売を、

APOLLO COFFEE WORKS 店内奥、THE BACKROOM STORE.にて開催します。(4月予定)

詳細は決まり次第、このブログにアップ致します。

お楽しみに。


INFORMATION--------------------------------------------------------------------------

◯消しゴムはんこワークショップ(第2回)のお知らせ→

----------------------------------------------------------------------------------------------
  
タグ :茂木商工


Posted by apollocoffeeworks at 09:46イベント情報

2012年03月16日

定休日のお知らせ


3/19(第3月)・3/20(祝・火)は定休日です。
  

Posted by apollocoffeeworks at 21:51お休みのお知らせ

2012年03月14日

spong#1 coffee mill 入荷しました

1960~1970年のイギリス製のスポングのコーヒーミル、No.1が2台入荷しました。

最近では受け皿がない場合が多いのですが、入荷したのは貴重な受け皿付きです。

この受け皿は、使用しないときはコーヒー豆の投入口のフタとして使用できます。



本体は鋳物で、重く存在感があり、

壁への取り付けは本体裏面のネジ穴3箇所で、

カウンターなどへの取り付けは本体下部のネジではさんで固定できます。


スポング コーヒーミル No.1(B)       17,850yen

机に取り付けたところ。


ハンドル部分。比較的きれいです。


投入口。比較的きれいです。








スポング コーヒーミル No.1(A)       売り切れました。

机に取り付けたところ。


ハンドル部分。(ハンドル自体が少し回転しづらいです。)


投入口。



APOLLO COFFEE WORKSの奥、THE BACKROOM STOREにて販売中。

通販のお問い合わせは、contact@apollocoffee.comまたは0532-48-6090まで。


INFORMATION--------------------------------------------------------------------------

◯消しゴムはんこワークショップ(第2回)のお知らせ→

----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by apollocoffeeworks at 10:06雑貨販売

2012年03月11日

消しゴムはんこワークショップ(第2回)のお知らせ


いつもリアルな消しゴムはんこを作っていただいている、

KOTA STAMP WORKSさんによる、消しゴムはんこのワークショップを開催致します。

消しゴムはんこの題材は、↑にあるような かわいいイラストです。

今回もアポロコーヒーワークスの窓ガラスにイラストを描いていただいている、

萩原 愛さんに用意していただきます。

また、その場で愛さんに希望のイラストを描いてもらったり、

彫りたいイラスト等の持ち込みも可能です。

みんなで楽しみながら彫りましょう。


日 時:3/24(土)10:00〜12:00

場  所 : アポロコーヒーワークス

参加費用:1000円

持 ち 物 : 筆記具、持っている方はデザインカッター(無ければ貸し出し致します。)
      
定  員 : 6名 定員になりました。

(*当日は3cm角の消しゴムはんこを彫ります。)

*ご予約は0532-48-6090(営業日の10時〜18時) 又は contact@apollocoffee.com まで。

*定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご予約はお早めに。
  

Posted by apollocoffeeworks at 11:33イベント情報

2012年03月07日

CHEMEX CM-207

1970年代のマシンメイドのCHEMEX製ガラスのCM-207が1台 入荷しました。

未使用品。2-7人用で、現行の6人用より若干小ぶりな感じです。


箱、説明書、付属のペーパー等。


珍しいプラスティック枠(黒に近いダークブラウン)で、

注ぎ口は現行品と異なり、溝のないタイプです。


注ぎ口に溝がないので、ドリッパー内の空気を放出させるためのパーツが付いています。


おへそ部分も現行品と違い、プリントでマーキングされています。

試しに、現行のウッド枠も取り付けてみましたが、使用できました。

他とは違う、ケメックスをお探しの方いかがでしょうか?

価格:14,700円(税込)

当店にて販売しておりますが、

通販も可能です。


通販のお問い合わせは、contact@apollocoffee.comまたは0532-48-6090まで。
  
タグ :CHEMEX


Posted by apollocoffeeworks at 14:59雑貨販売

2012年03月03日

APOLLO BLENDED COFFEE 3


本日より、アポロブレンド3を販売致します。

グァテマラベースの深煎りのビターなブレンドです。


スッキリとした、アポロブレンド1、

マイルドな、アポロブレンド2,

ビターな、アポロブレンド3、

これで当店のブレンドが3種類になりました。

お好みのブレンドをお楽しみ下さい。
  

Posted by apollocoffeeworks at 10:59コーヒーの紹介など

2012年03月01日

3月の"明星*本の旅"


田原の明星ライブラリーさんから、本が届きました。

定期的に、明星ライブラリーさんがセレクトした本を持ってきていただいています。

今回は上の写真の7冊です。

コーヒーとご一緒に、ごゆっくりお読み下さい。
  

Posted by apollocoffeeworks at 11:20インフォメーション