2022年01月18日

新しいコーヒー豆とコーヒーは嗜好品なので

新しいコーヒー豆とコーヒーは嗜好品なので
新しいコーヒー豆とコーヒーは嗜好品なので


最近、浅煎りの焙煎やその味や香りの違いが面白くなり、
エチオピア スペシャル コンガ / ナチュラルに加えて
ルワンダ デュクンデカワ ミビリバ https://store.apollocoffee.com/?pid=166119133
コスタリカ ドンマヨ ラ・パストーラ https://store.apollocoffee.com/?pid=166137977
の2種類をラインナップに追加しました。
(メキシコ チャンフル スターマヤは終了)

違いが分かりやすいよう精製・発酵も
ウォッシュド、ナチュラル、アナエロビック(アナエロビコ)のナチュラル
と違う3種類のラインナップ

「エチオピア スペシャル コンガ」の説明は以前からあるので省略しますが、

「ルワンダ デュクンデカワ ミビリバ 」はウォッシュドで洋梨のような甘み。冷めてくるとカシスを感じ、ほんのり緑茶を思わせる後味。

「コスタリカ ドンマヨ ラ・パストーラ 」はアナエロビコ ナチュラルで、ほんのり甘みがあり乳酸菌やレーズンような風味。軽めの赤ワインのようです。
(アナエロビック(アナエロビコ)とは数年前にコスタリカで始められた発酵方法で、
酸素を入れない嫌気性発酵でワインにも用いられている方法です。)

それぞれ今回の入荷分のみですが(多分年内は在庫があるかな?)
浅煎りが好きな方には味の違いを楽しんで頂き、普段中煎り〜深煎りを飲んでいる方も先入観をなくして一度お試し頂いても面白いかなと思い試しに増やしてみました。
(感覚的にはコーヒーと紅茶の中間くらい?)

いつもの中煎り〜深煎りもあります。
コーヒーは嗜好品なので、お好みのものを見つけていただければと思い、焙煎の振り幅を広げてみました。

私たち自身も、その時の気分や時間など飲むシチュエーションで、今日は浅煎りの気分、このケーキと一緒に飲みたいのは深煎りとか、さらにはフラットホワイトやカフェラテが飲みたいと思う時があるので、例えばコーヒー豆を2種類くらいストックしておいてワインやお酒などと同じようにそれぞれに良さがありますので、ご自宅などでもその時の気分などでコーヒーを選び楽しんでもらうのも良いのかな思っています。

よろしくお願いします。


同じカテゴリー(コーヒーの紹介など)の記事画像
今年の水出しコーヒー できました。
Valentine Blend
Holiday Blend 2022-2023
リスブレンド
コーヒー豆の飲み比べセット
水出しコーヒーバッグ再再入荷
同じカテゴリー(コーヒーの紹介など)の記事
 今年の水出しコーヒー できました。 (2023-04-21 19:29)
 Valentine Blend (2023-01-12 17:12)
 Holiday Blend 2022-2023 (2022-11-22 18:05)
 リスブレンド (2022-10-01 09:00)
 コーヒー豆の飲み比べセット (2022-08-31 18:59)
 水出しコーヒーバッグ再再入荷 (2022-07-22 14:06)

Posted by apollocoffeeworks at 19:07 │コーヒーの紹介など